お知らせ・更新情報
お知らせ
5月31日は「世界禁煙デー」
毎年5月31日は「世界禁煙デー」です。
COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、たばこなどの有害物質が原因で気道が狭くなったり肺胞の壁が壊れたりすることにより、肺に十分な空気が行き渡らず、息切れやせき、痰などの症状が生じる病気です。発生原因の9割が喫煙によるもので、国内では年間およそ16,000人がCOPDで亡くなっており、潜在的な患者数は530万人以上いると推計されています。
この病気の恐ろしいところは、初期のうちは無症状でゆっくり進行し、息切れなどを感じた頃には病気がかなり進行することです。現代医学では一度壊れてしまった肺胞をもとどおりに治すことはできません。
COPDの発症予防に最も効果的な対策は禁煙です。喫煙されている方は、この日をきっかけに煙(エン)を切ってみませんか?
【2023年禁煙ポスター】
WHO(世界保健機構)における2023年世界禁煙デーの標語は、「Grow food, not tobacco(たばこではなく、食べ物が必要)」です。たばこ栽培は、私たちの健康、農家の健康、地球の健康に害を及ぼします。また、たばこ産業は、たばこ栽培を代替しようとする試みを妨害し、世界の食糧危機を助長しています。このキャンペーンは、各国政府に対し、たばこ栽培の補助金を廃止し、その分を農家が食料安全保障と栄養を改善する、より持続可能な作物への転換を支援するよう奨励します。
2023.5.24 更新
お知らせ・更新情報一覧
- 2024.11. 1 お知らせ
- 「乳がん(マンモグラフィ)検診・子宮頸がん検診無料クーポン」(計6名様に)プレゼント!
- 2024.10. 4 お知らせ
- 令和7年4月1日付け新規採用職員を募集します
- 2024.9.13 お知らせ
- 「結核・呼吸器感染症予防週間」が始まります!
- 2024.8.22 お知らせ
- 9月は「がん征圧月間」です
- 2024.8. 5 お知らせ
- 中学生への職場体験を実施しました
- 2024.7.24 お知らせ
- 8月1日から「複十字シール運動」がはじまります
- 2024.7.24 お知らせ
- 細菌検査の受付について(お休みのご案内)
- 2024.7.24 お知らせ
- 夏季休業のお知らせ
- 2024.5.22 お知らせ
- 5月31日は「世界禁煙デー」
- 2024.5.16 お知らせ
- 最新鋭の機能を搭載した「胃・胸部デジタルX線検診車」を配備しました